皆さま こんにちは♪
我が家が一番のパワースポットだと感じる住まいづくりを
不動産業とセミナー活動を通じてお伝えしている
佐賀の「キラキラ不動産」代表
住まいカウンセラー整理収納アドバイザーの田中美智子です。
今日は、美代子さん手作りの美しいお料理に感動♡開運弁当に感謝♡
そして、嬉しいご報告です。
私が不動産業を始める前、
なりたかった職業がインテリアコーディネーターでした。
色々あって、背中を押されるように不動産業の道に進むことにはなりましたが、
それから20年以上経ち・・
建築士でありインテリアコーディネーターの友人さつきさんから、
私の今後の仕事にインテリアコーディネーターの資格は絶対必要だと勧められ、「今だ、タイミングが来た!」と直感で受験を決意したのでした。
これから私が目指す素敵な街づくり、家づくりに
インテリアコーディネーターはとても重要な役割を果たすことになると感じます。
一昨年から資格取得を目指し勉強していました。その資格を持って仕事しているイメージを持って楽しく勉強♪
その年は、1次試験(合格率は20~30%)は合格しましたが、
私の課題である難関の二次試験は不合格(涙)
全く書いたことがない図面。
手書きで平面図、立・断面図、アイソメ図、パース、家具図など
顧客の要望に合わせて適切なプランを考え図面で表現することが求められます。
しかも時間内に素早く書けるようにならないといけないのです。。
論文だって実践的な能力が試されます。
最初は毎日5~6時間かかって1問解き1枚図面を書きあげる感じ・・
絵も下手だし本当に投げ出したいくらいでした。
それでも毎日毎日描き続けていると、1か月経った頃には
本当に時間内に全ての図面を書きあげることが出来るようになったのです。
何十枚も描き上げていきました。
ようやく描けるようになった初期の頃の過去問の図面
初めて受けた時のプレゼンテーション試験は平面図とアイソメ図。
今回は平面図と苦手意識のあるパースでした。。
論文も「住まいにおける空気汚染と自然換気について」…随分忘れてしまっていて😅
今回も前回同様、試験が終わって様々な失敗に気づきました。
大きな減点だと、ガッカリして福岡から車運転して帰ったのを覚えています。
「今回も確実に不合格間違いなし!」と完全に諦めていました。
2月16日合格発表の日、
私はもうすっかり忘れていましたが、
信じられないことに、なんと合格していたのです!
合格の文字を見た時、自分の目を疑いました。
そして、「奇跡を起こして下さり、神様ご先祖様守護霊様有難うございます。」
ずっと誰もいない部屋で
「ありがとうございます」と声を出して言い続けました。胸が熱くなりました。
それほど、この奇跡に感謝しました。
一次二次試験にたくさんのテキストを購入して勉強しました。
自分を磨くための自己投資はとても重要だと思っています。
知識を増やしたり資格を取ったりして自分を磨き成長させる…
一次試験は、インテリアのことだけではなく多岐に渡り出題されます。
建築(木造・鉄骨・鉄筋コンクリートなど)構造や構法や仕上げ、環境や設備のことからインテリア、エクステリア、歴史など、本当に沢山のことを学びました。
二次試験の勉強で、手書きで平面図、立・断面図、パース、アイソメ図、家具図なども書けるようになりました。
これからも目標に向かって更に挑戦し続け
自分に相応しいモノ、本当に望むことだけを
この人生にどんどん取り入れていきたいと思います。
励まし続けてくれたさつきさん、友人知人、インスタでご縁をいただいた先生から
応援を受け、おかげさまで精一杯頑張れました。
進んで行きます✨✨